ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 [東宝Blu-ray名作セレクション]

1966年
時間 87分
監督 福田純

南洋でマグロ漁船が難破し、良太の兄が行方不明に。良太は停泊中のヨットに無断で乗り込み兄を探しに行くがエビラに襲われ、乗り合わせた3人の男と一緒に南海の孤島に辿り着く。そこは謎の組織「赤イ竹」の核兵器製造基地で、インファント島から拉致された人々が働かされており、地下にはゴジラが眠っていた。仲間が組織に捕まり、島にはゴジラ、海にはエビラ、頼みの綱はモスラだけ。良太たちは島から脱出できるのか!?

記憶では一番最初に映画館で見たゴジラ…だと思っていたのですが、後で調べてみると「記憶の見た順番」と「実際の制作順」が一致しないところがあり、もしかしたら東宝チャンピオンまつりの再上映(これも見てる)とごっちゃになってた?とちょっと自信がなくなってきたところです(^^;。どちらにしろ、エビラが記憶に残る怪獣だったのは確かなので、自分には印象強かったんだということにしときます(汗。

しかしその割には覚えているのはエビラとゴジラとモスラだけで、お話方面はみごとに記憶に残っておらず。日本映画専門チャンネルで流してくれたのを機に、どんな話だったのか見直してみることにしました。

冒頭から初見に等しい状態で、いかに自分がきれいさっぱり忘れていたかがよく分かる(笑。タイトルから南の島が舞台になることは分かるが、登場人物は誰なのか、どういういきさつで南の島へ行くことになるのか、これでやっと分かりました。豪華ヨット・ヤーセン号のオーナーのふりをしていた金庫破りの男がいい味出してる。鍵穴を見ると開けずにはおられないそうで、秘密結社「赤イ竹」の基地の扉も次々に突破していってくれる頼もしさ。根は悪い人じゃないですね!?

エビラ

エビラの現れ方はなかなかよかった。特撮は当時のレベルだけど、迫力ありましたよー。印象的な登場シーンなのに記憶にないとは、やっぱり子どもには怪獣が全身を見せてプロレスしてくれる方が分かりやすかったのかな。ゴジラとエビラが岩を投げ合うシーンは子ども心にも重たいはずの岩がフワ~~ッと飛んでいくのが不思議で、こういうところは記憶に残る。

ゴジラ

今作のゴジラは既にコミカル路線に入ってるので、暴れん坊だけど愛嬌があって、ヒロインのダヨを気にしたり、ゴーゴーダンスっぽいステップを踏んだり、最後には皆から声援を受けたりしてます。このタイプのゴジラが「ゴジラ始め」になったのでは、ぼくらのゴジラ、ヒーローゴジラ、という感覚が原体験となって根付いていったのは仕方ないだろう…と思います。

モスラ

成虫バージョンで登場。が、実は作中ほとんど寝ていて、終盤にならないと動きません。ここぞという時に目覚めて美味しいところをさらう役回り(笑。ゴジラはこの時からモスラちゃんにはかなわないのね…。「赤イ竹」の島とインファント島は近くらしい。小美人によると「赤イ竹」は宿敵だそうな。

子どもの時は見えなかった人間パートも、大人になって見返してみると面白い。けっこう機転をきかして活躍するし、当時の風俗も楽しめて、ゴジラのゴーゴーダンスも冒頭の耐久ラリーダンスとかけてたんだな、と今になって分かる。軽めの作風ですが、その分明るくて楽しい。私のゴジラの原点の1つです。

関連する記事

ゴジラ対ヘドラ

映画 2021/10/04

ゴジラ対メカゴジラ

映画 2022/07/18

モスラ対ゴジラ

映画 2021/05/31

怪獣大戦争

映画 2021/06/07